季節・イベントおりがみで作る笹の葉リース【画像解説付き】 笹の葉というと七夕やお正月のイメージもありますが、おりがみで作った場合は通年飾ることが出来ます。 また、笹はイネ科の植物なのでアレルギーが出る場合もありますが、おりがみならその点も安心。 それでは、おりがみで笹の葉リースを作って...2020.09.01季節・イベント
季節・イベントおりがみで風鈴を作ろう!【画像解説付き】 夏の風物詩の風鈴。 チリンチリンと風情を感じるアイテムですが、飾っている家庭も減ってきています。風がふいたときにときどき鳴るならいいんですが、強風で連続でなると家同士の近い日本では問題にもなりがちです。 おりがみで折る風鈴の場合...2020.08.01季節・イベント
季節・イベントおりがみでかき氷を作ってみよう!【画像解説付き】 夏になると食べたくなるかき氷。台湾のかき氷のようにフルーツがふんだんに使われているものから昔ながらのシロップで食べるものまで様々なものがあります。 かき氷やアイスクリームを一気に食べると頭がキーンとなりますが、欧米では「アイスクリーム...2020.07.01季節・イベント
季節・イベントおりがみでラッキースターを作ってみよう!【画像解説付き】 今回作るのは金平糖みたいな小さな星(ラッキースター)。 おりがみ1枚でたくさん作ることができ、七夕やクリスマスのようなイベントの飾りにもぴったりです。 ティンバースターのようにモミの木の一番上に飾ることは出来ませんが、イベントを...2017.11.012020.06.24季節・イベント
季節・イベントおりがみでクリスマスツリー(モミの木)を作って飾ろう! クリスマスには欠かせないモミの木をおりがみで折ってみませんか? 実物の大きなモミの木もいいですが、おりがみで作る小さなものも可愛いですよ。 そして、おりがみのサイズを変えれば、小さいものから大きいものまで作れ、出来上がりが変わっ...2017.08.30季節・イベント
季節・イベントおりがみでサンタクロースを作ろう!【画像解説付き】 クリスマスが近づいてくるとワクワクしてきますね。 子ども達もサンタさんに何をお願いしようかとあれこれ考えています。 クリスマスはサンタさんに来てもらうために靴下を用意したり、普段以上にお手伝いをしたりしてくれる時期です。 ...2017.08.25季節・イベント
季節・イベントおりがみでもみじを作ってみよう!【画像解説付き】 暑い夏が終わり外で過ごすのが気持ちのいい季節、秋。 木々に目をやると葉が色づき、季節の変化を感じさせられますね。 最近では秋らしい期間が短く、涼しくなってきたと思ったらすぐに冬に突入なんてこともあって残念です。 そして、秋...2017.08.19季節・イベント
季節・イベントおりがみでハートのしおりを作ってみよう!【本好きへのプレゼントにもおすすめ】 ページにしっかりはまって抜けにくいハートのしおり♥ 本はもちろん教科書や参考書のしおりや手帳のしおりにも使えます。しおりでも可愛く女子力アップしましょう。 暑い夏は冷房の効いた室内で読書、冬はこたつで読書も良いもの...2017.08.152023.03.03季節・イベント
季節・イベントおりがみでティンバースターを作ってみよう!【クリスマスにもおすすめ】 イベント時に使用したり、お部屋のディスプレイに重宝したりするティンバースター。 ティンバースターの王道な使い方がクリスマスにもみの木の一番上に飾ることです。 ちなみに、クリスマス以外でもティンバースターを部屋に飾るだけでお部屋の...2017.08.112023.03.02季節・イベント
季節・イベントおりがみでちょうちんを作ってみよう!(画像解説付き) 夏と言ったらお祭り!お祭りといったらあなたは何を思い浮かべますか? 花火や出店を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、お祭りを盛り上げるために陰ながら貢献してくれているのがちょうちんです。 ちょうちんがないお祭りを想像すると寂し...2017.07.182022.04.10季節・イベント