花おりがみで月下美人を作ろう【画像解説付き】 月下美人はきれいな白い花を咲かせる多肉植物。立派な花は1晩しか咲かず、花言葉にも儚い美があります。ちなみに、メキシコ原産でサボテンの仲間です。 また、月下美人は香りが強いことも特徴で、ジャスミンに似た上品な香りがします。香りは花が咲いたと...2020.10.022023.04.03花
花おりがみで四つ葉のクローバーを作ってみよう!【画像解説付き】 日本ではシロツメクサとも呼ばれるクローバー。 主に三つ葉ですが、たまに四つ葉があり見つけると幸運が訪れると言われています。 実際に見つけるのはなかなか大変ですが、おりがみの四つ葉のクローバーでもご利益がありそうですよね。 おりがみを4...2016.05.072022.03.29花
花おりがみでアヤメを作ってかざろう!【画像解説付き】 5月に入るとアヤメが一斉に咲き始め、青い空に濃い紫のアヤメがよく映えてきれいですね。 よく似たカキツバタや花菖蒲がその後に続き梅雨頃まで楽しめますので、このおりがみも梅雨の頃まで長く楽しめます。 おりがみのアヤメは小さなお子さんには少し...2016.03.102020.06.24花
花おりがみでひまわりを作ってみよう!【画像解説付き】 ひまわりといえば、「ザ・夏の花!」。 太陽の方向をしっかりと向くひまわりはみているだけで元気をもらえませんか? そんなひまわりも意外と簡単に折れてしまうので、夏好きの人はぜひ折ってみましょう。 ちなみに、普通の表側のみが黄色いおりがみ...2015.05.202019.04.02花
季節・イベントおりがみでカーネーションを作ってプレゼントしよう! 母の日といえばまっ先に思い浮かぶのはカーネーションですよね。 もちろん本物の花束をわたすのもいいですが、おりがみで作ったカーネーションも手作り感があっていいですよ。 心を込めて折れば、きっとお母さんも喜んでくれるでしょう。 ちなみに、...2015.04.262018.11.26季節・イベント花
花おりがみでダリア(メダル)を作ってみよう!(画像解説付き) 花のダリアの折り方です。 私は幼稚園の頃に「がんばったメダル」としてひもをつけたものをもらった覚えがあります。 そのときは名前を知らなかったけど、あれが花のダリアだったんですね。 その当時はメダルと認識していたので全く気づきませんでし...2015.04.242018.11.24花
花おりがみでバラを作ってかざろう!(画像解説付き) プレゼントに添えたり、ちょっとしたアクセントになる立体のバラのおりかたです。 1つでもいいし、いくつかつくって花束にしてもいいし、いろんな色で折った方が楽しめますよ! また、工程の中でちょっとややこしいところもありますが、そこまでむずか...2015.04.062018.11.14花
花おりがみで桜(平面版と立体版)を作ってかざろう! 日本の春といえば、桜ですね。 時期的にはスギ花粉もおさまってきて、お花見を楽しむことが出来るでしょう。 でも、ヒノキ花粉の方はお花見時期とかぶるのでこれからがつらい時期だったりします。 さて、花粉の話をしているだけで鼻がむずむずしてき...2015.04.062018.11.08花