おりがみで立体的なウサギを作ろう!【画像解説付き】

動物

ウサギと言えば少し前の日本では十五夜の「秋」のイメージが強い動物でした。

でも、最近ではイースターが広まってきて、春を表す動物にもなっています。

昔ながらの紅白ウサギもかわいいですが、イースターカラーのウサギもかわいいですよね。

自立するので沢山作って飾ると可愛いです。折るのに慣れたらぜひたくさん作ってみてください。

それでは、おりがみでウサギを作っていきましょう。

スポンサーリンク

ウサギを折るときに準備するもの

おりがみ1枚

おりがみ:1枚

色によって印象が大きく変わるので、好きな色のおりがみを選びましょう。

はっきりとした色よりもパステルカラーの方が可愛く仕上がります。

ウサギの折り方(画像付きで解説)

1.まず三角に折って点線部分に折り筋を入れます。(この折り方だと黄緑のウサギに仕上がります)

ウサギの折り方1

2.更に今度は四角に折って点線部分に折り筋を入れます。

ウサギの折り方2

3.点線部分を折って開きます。

ウサギの折り方3

4.点線部分を折ります。

ウサギの折り方4

5.更に点線部分を折り上げ広げます。

ウサギの折り方5

6.●と●を合わせるように袋状に開きたたみます。

ウサギの折り方6

7.反対側も同じように折ります。

ウサギの折り方7

8.☆の三角部分を裏側に折ります。この時●は下にくるように折ります。

ウサギの折り方8

9.点線部分を矢印方向に折ります。

ウサギの折り方9

10.手順8と同じ要領で裏側の部分を手前に持ってくるよう点線部分を上に折り上げます。

ウサギの折り方10

11.裏返して点線部分を折り鼻を作り更に矢印方向に折ります。

ウサギの折り方11

12.横にして☆部分を指で押さえ反対の手で耳を上に引き上げます。

ウサギの折り方12

13.首の部分を押さえきちんと折り目をつけ●と●を合わせるように矢印方向に折ります。

ウサギの折り方13

14.開いて矢印部分の折り目を山折りにします。

ウサギの折り方14

15.点線部分を谷折りにして中側に折りこみます。

ウサギの折り方15

16.お尻を開き点線部分を矢印方向に折ります。この時☆の角がはみ出ない様に折ると仕上がりがきれいです。

ウサギの折り方16

17.足が出来ました。

ウサギの折り方17

18.点線部分を折り外側の一枚を袋状に開き耳を作ります。

ウサギの折り方18

お疲れ様でした。
これで出来上がりです。

首の立ち上げる高さで姿勢が変わるのでお気に入りの角度を見つけて下さいね。

最後に・・・

完成したウサギたち

イースターカラー(パステル系を使うとイースターっぽくなります)で作れば春に飾るのにぴったりです。

また、1つよりもいくつか作って並べたほうがかわいいですよ!

ウサギの折り方はちょっと難しいので、おりがみは保護者が折ってお子さんが顔を描くというのもいいかもしれません。

大人が折るのならおりがみを四分割して小さいウサギを作るなんていうのもありです。

他にも、赤を内側にして折れば和風の紅白ウサギが出来上がるのでやってみてください。和風ウサギを十五夜のお供え物の近くに飾るとお子さんが盛り上がってくれるかもしれません。

コメント

  1. […] Beskrivningen till kaninen finns här (den är på japanska men med ganska tydliga bilder). Andra kaniner, ägghållare med mera med påskanknytning finns här). […]

タイトルとURLをコピーしました