季節・イベントおりがみでハートの箸袋を作ってみよう!【プレゼントにもおすすめ】 ちょっとしたお客さんや子どもの誕生パーティーに使える箸袋です。ハートなので女の子は大喜び!また、幼稚園や保育園の先生、両親にプレゼントするなんてのもおすすめです。ハートの箸袋は表裏を逆にして折っても可愛いですし、両面色付きや色柄もののおりが...2017.07.142022.04.09季節・イベント
季節・イベントおりがみでワイシャツとネクタイを作ろう!【父の日にもおすすめ】 父の日にぴったりなワイシャツとネクタイの折り方を紹介いたします。おりがみでワイシャツとネクタイを折ってプレゼントやカードに添えればなかなかのプレゼントになるでしょう。父の日は母の日よりも忘れられやすいので、ささやかでもいいのでプレゼントを用...2016.06.172022.03.29季節・イベント
季節・イベントおりがみで長靴を作ってみよう!(サンタのブーツにもなるよ) 子供の頃は長靴が履きたくて雨が待ち遠しかったのを覚えていますか?大人になるとうっとうしいだけの梅雨も子供にとっては長靴を存分に履ける待ち遠しい季節。雨が降るとお気に入りの長靴を履いて外に飛び出して行ったのがなつかしいですね。水たまりに飛び込...2016.03.142021.09.16季節・イベント
季節・イベントおりがみでおばけを作ってみよう!【画像解説付き】 ハロウィンの時に重宝するおばけのおりかたです。こんなかわいいおばけなら大歓迎。小さい子がいても安心して飾れますし、表情豊かに作れるので個性も出ておもしろいですよ!そして、ジャックオランタンなどと一緒にお部屋に飾ることで簡単にお部屋をハロウィ...2015.09.022019.06.25季節・イベント
季節・イベントおりがみでジャックオランタンを作ってハロウィンを盛り上げよう! 2013年頃から急激に日本に浸透してきたイベント『ハロウィン』。2018年は経済効果がバレンタインを上回るほどのイベントにまでなっています。そして、そんなハロウィンに欠かせない物といえば、ジャックオランタンですよね!かぼちゃをくり抜いてラン...2015.07.292019.05.01季節・イベント
季節・イベントおりがみでカブトムシを作ってみよう!【画像解説付き】 簡単に折れるカブトムシです。簡単なので、小さいお子さんもすぐに折れちゃいます。使うおりがみの色はリアルさを追求して濃い茶色などで作るのもいいですし、金色やキラキラのおりがみで折るのもあり。キラキラしたおりがみだとお子さんの食いつきも違うかも...2015.05.312019.04.20季節・イベント
季節・イベントおりがみでクワガタを作ってみよう!【画像解説付き】 男の子に大人気の昆虫・クワガタ。カブトムシやクワガタを山までとりにいくなんて人もいるでしょう。最近は減ってきてしまっているかもしれませんが、カブトムシやクワガタの形状は今見てもかっこいいです。また、おりがみのクワガタならにおいやエサを気にし...2015.05.252019.04.11季節・イベント
季節・イベントおりがみでセミを作ってみよう!【画像解説付き】 夏の風物詩のセミ。鳴き出すと「夏が来たな~。」っておもいますよね。反対に、ひぐらしが増えてくると「あー夏も終わるなぁ」とか…そんなセミだけど、実物はちょっと…という人も少なくないですよね。でも、おりがみならある程度デフォルメされているので大...2015.05.142019.03.21季節・イベント
季節・イベントおりがみであじさいとかたつむりを作って飾ろう! 梅雨の時期にさくあじさいの花とかたつむりのおりかたです。どちらもとても簡単なので、未就学児のお子さんと一緒にも作れますし、慣れればお子さんだけで作ることも十分可能です。ただし、ハサミやのりを使う部分があるので、お子さん1人で作る場合は注意が...2015.05.012018.12.10季節・イベント
季節・イベントおりがみでかぶとを作ってみよう!(画像解説付き) こどもの日には欠かせない昔ながらの男の子のかぶとのおりがみです。おりかたはとても簡単なので、小さい子でも折れちゃいますよ。普通のおりがみで折ると手のひらサイズですが、新聞紙などの大きい紙で折ると実際にかぶれます。かぶとをかぶると強くなれた気...2015.04.272018.11.30季節・イベント