最近は子どもたちがおはじきで遊ぶ機会も減ってきているかもしれません。
でも、おはじきは遊び方も単純で、小さい子から遊べる楽しいものです。
ちなみに、大人が遊んでも意外と楽しく、なかには学生時代を思い出す人もいるかもしれません。
おはじきは折り方も簡単で、みんなで遊べるのでぜひたくさん作って遊んでみてください。
では、おりがみでおはじきを折っていきましょう!
おはじきを折る時に用意するもの
おりがみ:2枚
※おりがみは同じ色だとメリハリがないので、別の色のものを使ってください。
おはじきの折り方(画像付きで解説)
1. 3等分に折ります。(おりがみ2枚とも同じように折っていってください)
2.3等分します。(同じ方向に折りましょう)
3.次は角を三角に折ります。(※三角の向きに気をつけてくださいね)
4.重ねます。
5.三角のペラペラを上側にします。
十字になるよう重ねたら順番に中心に折っていきましょう。
まず上。
次に、右、下
最後に、左
6.最後に折ってできたポケットのなかに先端を入れます。
7.完成!
まとめ
いかがでしたか?
おりがみのおはじきは難しい工程もなく、工程自体が少ないので簡単に折れますよね。
おはじきはちょっとした時間にすぐ折れるうえに遊び道具にもなる優れものです。
おはじきと紙、ペンがあれば遊べます。紙に円を書き、おはじきを外にはじき出して遊びましょう。
2人よりも3人以上いたほうが誰を狙うかなどの戦略も出てくるので楽しいですよ。
また、おはじきをたくさん作り、指定したおはじきだけに当てるともらえ、指定以外のものにあたった場合はもらえないというのを繰り返し、おはじきをたくさん持っている人が勝ちというゲームもあります。
おりがみのおはじきはガラスのおはじきとは違う動きをするので、力の調整が意外と難しくてそこも面白いところです。
おはじきを知らない子にも教えてあげ、親子一緒になって遊びましょう!
コメント