おりがみで風船を作ってあそぼう!(画像解説付き)

遊べる

昔ながらの風船のおりかたです。

雨の日などに友達と一緒に折れば、室内で遊べますよ。

それでは、おりがみで風船を作っていきましょう。

スポンサーリンク

風船の折り方(画像付きで解説)

①おりがみをてんせんではんぶんにおります。

風船の折り方手順1-1

風船の折り方手順1-2

風船の折り方手順1-3

②もういちどはんぶんにおって、しっかりと折おり目をつけたらもどします。

風船の折り方手順2-1

風船の折り方手順2-2

風船の折り方手順2-3

③片方をしゃしんのように広げてつぶして三角形をつくります。

風船の折り方手順3-1

風船の折り方手順3-2

風船の折り方手順3-3

④ひっくり返してもういちど同じようにおります。

風船の折り方手順4-1

風船の折り方手順4-2

⑤☆を合わせるようにてんせんでおります。

風船の折り方手順5-1

風船の折り方手順5-2

はんたいがわもおなじようにおります。

風船の折り方手順5-3

⑥ひっくりかえして、うらがわも同じようにおります。

風船の折り方手順6-1

風船の折り方手順6-2

風船の折り方手順6-3

⑦☆を合わせるようにてんせんでおります。

風船の折り方手順7-1

風船の折り方手順7-2

⑧はんたいがわも同じようにおります。

風船の折り方手順8-1

風船の折り方手順8-2

⑨ひっくりかえして、うらがわも同じようにおります。

風船の折り方手順9-1

風船の折り方手順9-2

風船の折り方手順9-3

⑩☆を今おったぶぶんにいれこみます。

風船の折り方手順10-1

風船の折り方手順10-2

風船の折り方手順10-3

はんたいがわも同じように。

風船の折り方手順10-4

⑪ひっくりかえして、うらがわも同じようにおります。

風船の折り方手順11

⑫手にもって、十字にひろげます。

風船の折り方手順12-1

てっぺんと下をみくらべて、穴の空いている方から息をふきこむと…

風船の折り方手順12-2

風船の折り方手順12-3

かんせいです!!

風船完成

折り方のポイント

風船はおりがみをひっくり返すことが多いので、いまじぶんがやってるところを確認しながら作りましょう。

一番むずかしいところは、10番のおったところにおりがみをいれるところです。

最後に

どうでしたか?

小さい頃におったことのある人も多いと思いますが、今作ってみると遊べる風船はこどもが喜んでくれること間違いなし。

風船を手で打ち合って遊んだり、お手玉のようにして遊んでも楽しいです。

私は小さい頃にひたすら小さいサイズのふうせんを沢山作って、それに糸を通し、ネックレスのようなものを作って遊んでいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました