おりがみでラッキースターを作ってみよう!【画像解説付き】

季節・イベント

今回作るのは金平糖みたいな小さな星(ラッキースター)。

おりがみ1枚でたくさん作ることができ、七夕やクリスマスのようなイベントの飾りにもぴったりです。

別の記事で紹介したティンバースターのおりがみのようにモミの木の一番上に飾ることは出来ませんが、イベントを華やかにすること間違いなし。

おりがみでティンバースターを作ってみよう!【クリスマスにもおすすめ】
イベント時に使用したり、お部屋のディスプレイに重宝したりするティンバースター。 ティンバースターの王道な使い方がクリスマスにもみの木の一番上に飾ることです。 ちなみに、クリスマス以外でもティンバースターを部屋に飾るだけでお部屋の雰囲気を変え...

それでは、おりがみでラッキースターを作っていきましょう!

スポンサーリンク

ラッキースターを折る時に準備するもの

おりがみとカッター

おりがみ:1枚
カッター(はさみ)

※カッターを使った方が切りやすいですが、扱いには十分注意してください。
※小さなお子さん1人で作る場合は、切るところを保護者があらかじめやっておくといいです。

ラッキースターの折り方(画像付きで解説)

1.一枚のおりがみを16等分に切ります。
細くなりますので、カッターやハサミを使う際は十分に注意して下さい。(この工程は保護者が終わらせておくことをおすすめします。)
ラッキースターの折り方1
ラッキースターの折り方1-3

2. ひと結びを端の方で折ります。
下記の画像だとちょっと分かりにくいですが、普段よく結ぶ結び方を端の方で折って下さい。
ラッキースターの折り方2

3.一方を長くとります。
ラッキースターの折り方3

4.短く余っている方を折ります。
ラッキースターの折り方4

5.あとは辺に合わせて丁寧に折っていきます。
ずれると最後うまく星の形を作りにくいです。
ラッキースターの折り方5
ラッキースターの折り方5-2
ラッキースターの折り方5-3
ラッキースターの折り方5-4
ラッキースターの折り方5-5
ラッキースターの折り方5-6
ラッキースターの折り方5-7

6.余りは、袋の中に仕舞い込みます。
ラッキースターの折り方6

7.各辺の中心を爪でグッグと押し、形を作っていきます。
ラッキースターの折り方7
ラッキースターの折り方7-2

8.五カ所凹ませて完成です。
ラッキースターの完成

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ラッキースターを折るときは短冊形のおりがみも売っているので、そちらを利用するのもありです。

また、ラッキースターの作り方は初めはちょっとわかりにくいですが、何個か作っているうちにコツがつかめてくると思います。

ラッキースターをたくさん作って瓶詰めにしても可愛いですよ。

また、これは正しい遊び方じゃないかもしれませんが、手でプチっとつぶしても楽しいです。子どもは破壊するのも好きですし、これなら壊されても困りません。

プチッとつぶすとラッキースターはぺちゃんこの五角形に。子どもじゃなく大人がやっても意外と面白いのでやってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました