ページにしっかりはまって抜けにくいハートのしおり♥
本はもちろん教科書や参考書のしおりや手帳のしおりにも使えます。しおりでも可愛く女子力アップしましょう。
暑い夏は冷房の効いた室内で読書、冬はこたつで読書も良いものですよ。文字が多い本は苦手という場合も読み続けているうちに、当たり前のように読めるようになります。
また、ハートのしおりは自分用だけでなく、プレゼントとしてもおすすめ。見た目が可愛いので、本好きな母親や友達にプレゼントするのにも向いています。
それでは、折り紙でハートのしおりを折っていきましょう。
ハートのしおりを折る時に準備するもの

おりがみ:1枚
15×15cmのおりがみを使うと、大きなハートのしおりになります。
4等分して7.5×7.5cmで作るとちょうどいい大きさになるでしょう。
ハートのしおりの折り方(画像付きで解説)
1.三角を作ります。また開いて違う対角線で三角を作ります。



2.長方形に折り、そして開きます。

4.さっき作った中心の折り目まで折おります。

5.こんな折り目がついたら真ん中の線が内側に入るように折り込みます。


7.三角お山が出来たら真ん中の折り目で開きます。


8.矢印の角を中心線で合わせてね。

9.反対側も同じように。

10.折れたらひっくり返します。

11.三角お山を下に向けます。

12.上の袋を開きます。

13.矢印のところを指で押さえ三角形を作ります。

14.もう片側も同じようにします。

15.ちっちゃい三角ふたつ作ります。

16.とんがり頭をたいらにします。
半分に折りましょう。

17.下に向いている三角形を上に戻します。

18.ひっくり返します。

19.できあがり!

まとめ
どうでしたか?うまくいきましたか?
ハートのしおりの折り方は途中ちょっとややこしく感じるかもしれませんが難しく考えず、折れ目に沿って折っていきましょう。
また、今回は水玉のおりがみを使いましたが、ピンク系のおりがみで作っても可愛く仕上がります。
子どもが好きな金や銀のおりがみで作ると本を読むのが好きになってくれるかもしれません。
ぜひいろいろなおりがみで作ってみてベスト・オブ可愛いハートのしおりを探してみてください。

      
      
      
      
      
  
  
  
  

コメント
本当ありがとうございます!本のしおりとても便利です。めっちゃ嬉しい!
really thank you very much! This paperclip it was really useful !
アンドレ
Andre
アンドレさん、こんにちは。
Hello,Andre.
どういたしまして。しおりを使っていただけたなら幸いです。
You’re welcome.I hope you have used the bookmark.
あなたの人生に幸あれ。
I wish you all the best.