遊べるおりがみでパクパク(パックンチョ)を作ってあそぼう! パクパクやパックンチョの名前で親しまれているこの折り紙。 子供の頃、誰でも一度はこの折り紙を折って遊んだ事があるのではないでしょうか? 占いに使ったり、顔を書いてパクパクさせたり、おままごとの役や当番の係りを決めたりするのにも使... 2016.04.03遊べる
遊べるおりがみで風車を作ってあそぼう!【画像解説付き】 風が心地よく感じる季節になると色々な所で見かけるようになりますね。 息をふーっと吹くと回るかざぐるま、折り紙で折って作れます。 折り紙の風車は一見回りそうにもないのですが、意外とくるくると回るんです。 今回は、風車の簡単な... 2016.03.23遊べる
遊べるおりがみ8枚でかっこいい手裏剣を作ってみよう! 2枚で作る普通の手裏剣、4枚で作るかっこいい手裏剣よりさらにしっかりとしていてかっこいい8枚で作る手裏剣です。 4枚版は↓より この8枚手裏剣ですが、実のところ見た目よりは折り方も組み立て方も難しくありません。 ち... 2015.05.11遊べる
遊べるおりがみ4枚でかっこいい手裏剣を作ろう!【画像解説付き】 2枚でおる手裏剣はとてもメジャーですが、4枚でおる手裏剣があるのをあなたは知っていますか? 4枚で作る手裏剣はまるで編み物のように組み合わせて作るこのおりがみ。 4枚も使うと聞くと難しく感じますが、見た目よりもおりかたは簡単なん... 2015.05.07遊べる
遊べるおりがみで両三角錐、サイコロ、くす玉を作ってみよう! 「ユニットおりがみ」をしっていますか? ユニットおりがみはパーツをいくつかつくって、それをパズルのように組み合わせて形を作るおりがみのことです。 手裏剣なんかもその一つに当てはまりますが、今回作るものは立体です。 作るパー... 2015.05.05遊べる