遊べる おりがみでパクパク(パックンチョ)を作ってあそぼう! パクパクやパックンチョの名前で親しまれているこのおりがみ。子供の頃に一時期ブームになったなんてこともあるのではないでしょうか?占いに使ったり、顔を書いてパクパクさせたり、おままごとの役や当番の係りを決めたりするのにも使えます。そんなパクパク... 2016.04.03 2022.03.29 遊べる
遊べる おりがみで風車を作ってあそぼう!【画像解説付き】 風が心地よく感じる季節になると風車を思い浮かべる人もいるでしょう。息をふーっと吹くと回る風車はおりがみで作れます。おりがみの風車は一見回りそうにもないのですが、意外とくるくると回るんです。今回は、風車の簡単な組み立て方も合わせてご紹介。風車... 2016.03.23 2021.10.23 遊べる
遊べる おりがみ8枚でかっこいい手裏剣を作ってみよう! 2枚で作る普通の手裏剣、4枚で作るかっこいい手裏剣よりさらにしっかりとしていてかっこいい8枚で作る手裏剣です。4枚版は↓よりこの8枚手裏剣ですが、実のところ見た目よりは折り方も組み立て方も難しくありません。ちなみに、おりがみ1枚まるまるを8... 2015.05.11 2019.02.14 遊べる
遊べる おりがみ4枚でかっこいい手裏剣を作ろう!【画像解説付き】 2枚でおる手裏剣はとてもメジャーですが、4枚でおる手裏剣があるのをあなたは知っていますか?4枚で作る手裏剣はまるで編み物のように組み合わせて作るこのおりがみ。4枚も使うと聞くと難しく感じますが、見た目よりもおりかたは簡単なんですよ♪それでは... 2015.05.07 2019.01.16 遊べる
遊べる おりがみで両三角錐、サイコロ、くす玉を作ってみよう! 「ユニットおりがみ」をしっていますか?ユニットおりがみはパーツをいくつかつくって、それをパズルのように組み合わせて形を作るおりがみのことです。手裏剣なんかもその一つに当てはまりますが、今回作るものは立体です。作るパーツ自体はとても簡単にでき... 2015.05.05 遊べる
遊べる おりがみでハートの指輪(腕輪)を作ってあそぼう! 一見難しそうに見えますが、一枚のおりがみで簡単にできてしまうハートの指輪(腕輪)です。普通のおりがみのサイズで作ると腕輪、おりがみの4分の1くらいのサイズで折ると指輪のサイズになります。上の画像の左右が1枚で作ったときの腕輪サイズ、真ん中が... 2015.04.23 遊べる
遊べる おりがみでハートを作ってかざろう!(画像解説付き) とってもかんたんにおれるハートのおりがみ。ちいさいこでもおれるので、みんなでおってみましょう!たくさんおっておてがみにはったり、おともだちにあげたりもできちゃいます。また、イベントごとでもつかえるので、ハートをたくさん作ってイベントを華やか... 2015.04.16 2018.11.19 遊べる
遊べる おりがみ3枚でよくまわるこまを作ってあそぼう! おりがみを3枚使ったよくまわるこまのおりかたです!実際のこまよりまわしやすいので、小さい子でも簡単に回せてあそべます。おりがみなので口にいれる心配も少ないでしょう。何個か作って一緒にあそんでみましょう!それでは、おりがみ3枚でこまを作ってい... 2015.04.01 遊べる
遊べる おりがみで指輪と腕時計を作ってみよう!(画像解説付き) 指輪と腕時計は見た目がすこしむずかしそうに見えますが、実際はとってもかんたんです。ハサミを使うので切るときは気をつけてください。1枚のおりがみから腕時計1本と指輪4個が作れちゃいます。腕時計だけなら2個、指輪だけなら8個作ることも可能です。... 2015.03.24 遊べる
遊べる おりがみでぴょんぴょんがえるを作ってあそぼう! とってもよく飛ぶピョンピョンガエルのおりかたです。指で押すとはねるこのカエル、小さい子におってあげるととてもよろこびますよ。それでは、ぴょんぴょんがえるを作っていきましょう! 2015.03.20 遊べる