おりがみで立体の自動車を作ってあそぼう!(画像解説付き)

乗り物

実際にあそべる立体の自動車のおりかたです。

平面のものに比べて難しく(工程数がとても多く)なっていて、お子さん1人で折るのは厳しいです。

それだけの大作なので、大人が折ってあげると喜ばれるでしょう。

ちなみに、ハサミやのりはいりませんが、おりがみを三枚も使います。

それでは、おりがみで自動車を作っていきましょう!

スポンサーリンク

立体の自動車の折り方(画像付きで解説)

車体部分の折り方

①まずは車体からおっていきます。(最初に、折り目を沢山つけていきます。)

点線で半分におって、折り目を付けたら戻します。(今回は茶色のおりがみを使っています)

車体の折り方手順1-1

車体の折り方手順1-2

車体の折り方手順1-3

②点線で真ん中に向かっております。

折り目を付けたら戻します。

車体の折り方手順2-1

車体の折り方手順2-2

車体の折り方手順2-3

③黄色いラインを合わせるように点線でおります。

折り目を付けたら戻して、反対側からも同じようにおります。

車体の折り方手順3-1

車体の折り方手順3-2

車体の折り方手順3-3

車体の折り方手順3-4

車体の折り方手順3-5

車体の折り方手順3-6

④黄色いラインを合わせるように点線でおります。

折り目を付けたら戻して、反対側からも同じようにおります。

車体の折り方手順4-1

車体の折り方手順4-2

車体の折り方手順4-3

車体の折り方手順4-4

車体の折り方手順4-5

車体の折り方手順4-6

⑤今度は縦に点線で半分におります。

折り目を付けたら戻します。

車体の折り方手順5-1

車体の折り方手順5-2

車体の折り方手順5-3

⑥点線で折って、折り目を付けたら戻します。

車体の折り方手順6-1

車体の折り方手順6-2

車体の折り方手順6-3

⑦点線で折って、折り目を付けたら戻します。

車体の折り方手順7-1

車体の折り方手順7-2

車体の折り方手順7-3

折り目がこんな風についていればオッケーです!

車体の折り方手順7-4

これで下準備は完了です!

ここから立体にしていきます。

⑧点線でおります。

このとき、折るのはこの片方だけで、反対側は折りません。

車体の折り方手順8-1

車体の折り方手順8-2

⑨点線でおります。

車体の折り方手順9-1

車体の折り方手順9-2

⑩ひっくり返して点線でおります。

車体の折り方手順10-1

車体の折り方手順10-1

車体の折り方手順10-3

⑪もう一度ひっくり返して、点線でおります。

車体の折り方手順11-1

車体の折り方手順11-2

車体の折り方手順11-3

⑫一番上の一枚だけを広げます。

車体の折り方手順12-1

車体の折り方手順12-2

⑬点線でおります。

車体の折り方手順13-1

車体の折り方手順13-2

反対側も同じようにおります。

車体の折り方手順13-3

車体の折り方手順13-4

⑭画像の様に広げてつぶします。

車体の折り方手順14-1

車体の折り方手順14-2

車体の折り方手順14-3

車体の折り方手順14-4

反対側も同じようにおります。

車体の折り方手順14-5

車体の折り方手順14-6

全体図はこのようになります。

車体の折り方手順14-7

⑮真ん中の部分を矢印の方向に開きます。

この時に箱形をイメージして、角を直角におります。

車体の折り方手順15-1

車体の折り方手順15-2

車体の折り方手順15-3

こんな感じになればOK

車体の折り方手順15-4

反対側も同じようにおります。

車体の折り方手順15-5

車体の折り方手順15-6

車体の折り方手順15-7

車体の折り方手順15-8

⑯ひっくり返して、角の部分を写真の様に中に折り込みます。

車体の折り方手順16-1

車体の折り方手順16-2

車体の折り方手順16-3

車体の折り方手順16-4

全部の隅を入れれば、車体の完成です!

車体の折り方手順16-5

 

次はタイヤの部分をおっていきます!!

タイヤの部分の折り方

車体の⑦まで同じように折って、折り目をしっかりつけます。(今回は灰色のおりがみを使います)

タイヤの折り方手順1-1

タイヤの折り方手順1-2

②点線でおります。

タイヤの折り方手順2-1

タイヤの折り方手順2-2

③点線でおります。

タイヤの折り方手順3-1

タイヤの折り方手順3-2

④点線でおります。

タイヤの折り方手順4-1

タイヤの折り方手順4-2

⑤ひっくり返して点線でおります。

タイヤの折り方手順5-1

タイヤの折り方手順5-2

タイヤの折り方手順5-3

⑥ひっくり返して点線でおります。

タイヤの折り方手順6-1

タイヤの折り方手順6-2

タイヤの折り方手順6-3

⑦一番上の一枚だけを開きます。

タイヤの折り方手順7-1

タイヤの折り方手順7-2

⑧矢印の部分から広げてつぶします。

タイヤの折り方手順8-1

タイヤの折り方手順8-2

タイヤの折り方手順8-3

タイヤの折り方手順8-4

タイヤの折り方手順8-5

タイヤの折り方手順8-6

反対側も同じようにおります。

タイヤの折り方手順8-7

タイヤの折り方手順8-8

⑨向きを変えます。

タイヤの折り方手順9-1

点線で垂直におります。

タイヤの折り方手順9-2

タイヤの折り方手順9-3

⑩矢印の部分を広げて直角におります。

タイヤの折り方手順10-1

タイヤの折り方手順10-2

タイヤの折り方手順10-3

タイヤの折り方手順10-4

反対側も同じようにおります。

タイヤの折り方手順10-4

タイヤの折り方手順10-5

タイヤの折り方手順10-6

⑪矢印の方向に広げてつぶします。

タイヤの折り方手順11-1

タイヤの折り方手順11-2

タイヤの折り方手順11-3

⑫点線でおります。

タイヤの折り方手順12-1

タイヤの折り方手順12-2

反対側も同じようにおります。

タイヤの折り方手順12-3

タイヤの折り方手順12-4

⑬点線でおります。

タイヤの折り方手順13-1

タイヤの折り方手順13-2

⑭矢印の様に垂直にたてます。

タイヤの折り方手順14-1

タイヤの折り方手順14-2

⑮反対側も同じようにおっていきます。

タイヤの折り方手順15-1

タイヤの折り方手順15-2

タイヤの折り方手順15-3

タイヤの折り方手順15-4

⑯点線の部分を裏側に折り込みます。

タイヤの折り方手順16-1

タイヤの折り方手順16-2

全部の角をおります。

タイヤの折り方手順16-3

ひっくり返せば…

タイヤの折り方手順16-4

車輪のパーツの出来上がりです!!

 

最後は窓の部分を折っていきます。

もう少しですので頑張ってください!

窓の部分の折り方

①おりがみを用意して、点線で半分におります。(今回は水色のおりがみを使っています)

しっかりと折り目を付けたら戻します。

窓の折り方手順1-1

窓の折り方手順1-2

窓の折り方手順1-3

②真ん中に向かっております。

しっかりと折り目を付けたら戻します。

窓の折り方手順2-1

窓の折り方手順2-2

窓の折り方手順2-3

反対側も同じように折り目をつけます。

窓の折り方手順2-4

窓の折り方手順2-5

窓の折り方手順2-6

③画像のラインを合わせるように点線でおります。

しっかりと折り目を付けたら戻します。

窓の折り方手順3-1

窓の折り方手順3-2

窓の折り方手順3-3

反対側も同じように折り目をつけます。

窓の折り方手順3-4

窓の折り方手順3-5

窓の折り方手順3-6

④画像のラインを合わせるように点線でおります。

しっかりと折り目を付けたら戻します。

窓の折り方手順4-1

窓の折り方手順4-2

窓の折り方手順4-3

反対側も同じようにおります。

窓の折り方手順4-4

窓の折り方手順4-5

窓の折り方手順4-6

⑤縦でも同じようにおっていき、画像の様な折り目をつけてください。

窓の折り方手順5

⑥真ん中に向かって点線でおります。

窓の折り方手順6-1

窓の折り方手順6-2

⑦真ん中に向かって点線でおります。

窓の折り方手順7-1

窓の折り方手順7-2

⑧画像の黒い点線の部分をおって折り目をつけます。

窓の折り方手順8-1

窓の折り方手順8-2

窓の折り方手順8-3

上側も同じように折り目をつけます。

窓の折り方手順8-3

反対側も同じように折り目をつけます。

窓の折り方手順8-5

窓の折り方手順8-6

⑨画像の様に広げます。

窓の折り方手順9-1

窓の折り方手順9-2

窓の折り方手順9-3

⑩点線の折り目をしっかり出すようにおります。

窓の折り方手順10-1

窓の折り方手順10-2

窓の折り方手順10-3

窓の折り方手順10-4

窓の折り方手順10-5

⑪ラインを合わせるように点線でおります。

窓の折り方手順11-1

窓の折り方手順11-2

窓の折り方手順11-3

反対側も同じようにおります。

窓の折り方手順11-4

ひっくり返せば窓のパーツの出来上がりです!

窓の折り方手順11-5

これで全部のパーツの完成です!

立体の車のパーツ完成

次は組み立てに入りますよ!

立体の車を組み立てる

まずは、車輪と車体のパーツを組み立てます。

車体とタイヤを用意

車輪のパーツを車体の下の隙間に差し込みます。

車体とタイヤの組み立て1

車体とタイヤの組み立て2

両サイド同じようにいれます。

車体とタイヤの組み立て3

次は、車体の上の隙間に窓のパーツを差し込みます。

車体と窓の組み立て1

車体と窓の組み立て2

車体と窓の組み立て3

車体と窓の組み立て4

両サイド同じようにいれます。

車体と窓の組み立て5

これで車の完成です!

立体の車の完成1

立体の車の完成2

立体の車の完成3

折るときのポイント

車体、タイヤ、窓も折り目をつける工程がとにかく多いです。

折り目をしっかりつけたほうが折りやすく、薄いとわからなくなってしまう場合もあるので折り目はしっかりとつけましょう。

後は、工程1つ1つをしっかりと丁寧に折っていけば、立体の車が出来ます。

最後に

いかがでしたか?

ちょっと難易度が高かったかもしれませんが、立体だと子どもの食い付きが違うはずです。

ブロックを組み替えるように各パーツを組み替えられるので、いろんな色で折ってパーツを組み替えて遊ぶこともできますよ!

また、ライトや窓を書いてもいいですし、そこはお子さんに書かせてあげるなんてのもありです。

おりがみの車は紙なので壊れやすいかわりに、子供が踏んでしまって怪我する可能性も低いと思います。

ぜひ作って遊んでみてください。

コメント

  1. 神崎 より:

    平面の車を探していたのですが、こちらの写真を見つけた息子にねだられ、初めて作りました。五才の息子はとても喜んでいます。ありがとうございました!

    • おりがみせんせい より:

      お役に立てて良かったです。

      立体の車は手順も多く、大人でも難しいですね。

      それを折れる神埼さんも素晴らしいです。

  2. 谷村颯太 より:

    こんにちは。 私は中学2年生です。立体の形をした車の折り方を探していたんですが、この車はかっこよくて私の好みです。他にもトラックやパトカーも出してみると良いかもしれないですね。

タイトルとURLをコピーしました